お客様と二人三脚で家づくり 6/4.5完成見学会開催!@豊橋市東田町
こんにちは、ハレノイエです。
今日は6/4.5に行われる完成見学会のお家のお施主さまとハレノイエとのストーリーをお送りいたします。
▲まだもう少し工事中
目次
・すべての質問に答えられたのはハレノイエだった!
・土地探しから始まった家づくり
・お客様と二人三脚でできた、パパの愛にあふれたお家
全ての質問に答えられたのはハレノイエだった
理系の会社にお勤めされているお施主様。
ハレノイエと出会う一年前から計画的に工務店探しを始めていたそうです。
お施主様の条件はまず、性能の良い家であること。
気密性が良く、夏も冬も快適に過ごせることが最優先でした。
目星をつけたいくつかの工務店の話を聞いてはみたものの、どこも自分たちが納得できるほどの説明がされなかったそうです。
そこで出会ったのがハレノイエのおしゃべりモンスター黒栁(アドバイザー)です。
お施主様が一番気になっている性能について、黒栁はいつも通り明確にご説明し、意気投合、無事ご納得いただけたようなのです。
しかし、さすがの黒柳も
「お客様、マニアックだなぁ~笑」と脱帽したそうです!
ハレノイエは構造躯体の強さも、性能の良さも、住みやすさも、すべて数字や公的な証明書で表すことができます。
安心・安全・快適について、根拠に基づいた家づくりをしている為、どんな小さな疑問も分かりやすく細かくお答えできるんです!
ハレノイエ ホームアドバイザー 黒栁はこちらをクリック
土地探しから始まった家づくり ー住み慣れた場所で暮らすー
土地探しから始まった家づくりでしたが、タイミングよくお施主様の希望にピッタリの土地がひょっこり出てきました。
今回の会場である豊橋市東田町は、市電が走り、にぎやかで、活気がある少し昭和感が残る懐かしい雰囲気です。
奥に入ってしまえば静かな住宅街です。
細い道が入り組み迷路のようですが、いろんな家の顔があって、散歩するだけでも楽しい個人的に楽しいと感じる町です。
お施主様がここに決めたポイントは3つあります。
一つ目は「実家が近い」ということ。
住み慣れた場所や、ご両親が近くにいてくれる心強さや安心感は譲れない条件です。
二つ目は、神社が散歩の距離にあったこと。
神社へお参りに行くことを大切に考え習慣にされているお施主様。
新しい家にも和室を設け、神棚がつく予定です。
三つめは、お気に入りの喫茶店が近かったこと。
落ち着いた雰囲気で、地元の方が通いつめるであろう昔ながらの喫茶店。
こちらで豊橋モーニングを楽しみます。
街中を市電が走る住み慣れた街で、祖父母と一緒に子供を育てていく。
休日はみんなで神社に散歩がてらお参りに行き、帰りにお気に入りの喫茶店でコーヒーを愉しむ。
情景だけでもとても魅力的な場所です。
2階の部屋からは豊橋のビル群のある中心部を眺めることができます。
ここでお施主様の新しい生活が始まります。
ハレノイエ不動産 白井はこちらをクリック
お客様と二人三脚でできた、パパの愛にあふれたお家
性能が良い家
“性能が良い家”と聞くと、固い、つまらないと感じる方もいるかもしれません。
しかし、理系パパが認めたように、性能が良い家は家族を守ります。
外気温の影響を受けにくい性能の良い家は、夏の暑さも冬の寒さも関係なく、一年中家じゅう快適室温が保たれ気持ちよく過ごすことができます。
大切な家族の健康を考えれば、体にストレスを与えず生活できる性能が良い家の方が良いと考えます。
家事の負担を間取りで応援!
日常では奥様が1人で家事をこなすというお家。
奥様の家事の負担が減りスムーズに行えるようにと要望をいただきました。
キッチン、水回り、ファミクロが一続きの家事動線は毎日の作業が格段にスムーズになります。
▲1階に設けたファミリークローゼットが良い仕事をしてくれそうです。
お楽しみに!
奥様は家事をサクサク終わらせて、お子様との時間を大切にされたいそうです♡
僕の仕事も充実できるように
リモートワークも多いというパパ。
集中して効率よく仕事に向き合うために打合せで作り上げた、最強効率デスク。
OA機器の配置やコンセント配置などを考え抜いた理系パパオリジナルワークスペース。
6/4.5 予約不要 お気軽にご来場ください!
家づくりって何から始めるの?
自分たちに合った工務店選びって難しいなぁ
土地探ってどう始めるの?
性能が良い家ってどんな仕組みなの?
ただ見に行ってみたいな…
などなどお悩みの方もそうじゃない方も、まずはお気軽にご来場ください!
スタッフ一同ご来場をお待ちしております!
お申し込みについて
イベント概要
日時:2022年6月4日(土)~6月5日(日)10:00~16:00
開催場所:豊橋市東田町(歯科溝口医院付近)
予約不要
道が大変狭いため、ご来場の際はお気をつけていらしてください。
道に迷ったら下記までお電話ください。
TEL:080-3709-0463 (担当:黒栁)
※ご予約不要ですがご予約いただけると、駐車場の確保をいたします。
ご希望があれば、簡単な間取りや収納アドバイスも行います。
お申し込み方法
HP:申し込みフォーム
LINE:tdp8286i
TEL:080-3709-0463 (担当:黒栁)
※当日予約は053-594-4420までお電話下さい
詳細はHPイベントページをご覧ください♪