BLOG ハレノイエの小さな工夫

年末に給湯器の点検を行いましょう

2022/12/08

目次

年末に給湯器の点検を行いましょう

故障して困る家電ナンバー1の理由

比較的に冬場、不具合がおこる理由

自主点検で早期発見、早期に修理

エコキュートをお使いの方は、特に気を付けてほしい

長持ちさせるために普段からできること

年末に給湯器の点検を行いましょう



こんにちはハレノイエです。

今回は、家の家電の中で故障して困るもの第1位の給湯器についてお話します。
家電の故障で困るものの第1位は冷蔵庫では?という声も聞こえてきそうですが、目立たないけ
ど本当に困るものは間違いなく給湯器です。
まず年末の大掃除の時に普段気にかけない給湯器を確認することから始めましょう!


▼目次
—————————————————————————
・故障して困る家電ナンバー1の理由
・比較的に冬場、不具合がおこる理由
・自主点検で早期発見、早期に修理
・エコキュートをお使いの方は、特に気を付けて

故障して困る家電ナンバー1の理由

① お風呂に入れなくなる
これからの季節、お風呂だけでなく、お湯が使えない生活は考えられません。

② 修理に日数がかかるケースが大半
当社のお客様でも、故障や水漏れなどの修理の依頼が度々入りますが、修理でも最低2~3
日、交換ならばさらに時間かかります。長い場合数か月かかることも・・・

③ 設置は専門業者の工事が必要
冷蔵庫などと違い、交換の機器があったとしても専門の業者でしか、修理交換ができません。

④ 修理費用、交換費用が高い
業者に頼むことから、部品代や出張費など意外と金額が掛かります。交換となれば数十万円単位必要です。

比較的に冬場、不具合がおこる理由

給湯器の寿命はおおよそ10~15年と言われています。短いものだと7~8年程度で故障してしまう場合もあります。
給湯機が冬場に故障する理由の一つとして、寒い季節は水道管を通っている水の温度が下がることで、給湯器にかかる負担が大きくなり、
今まで長年頑張ってきた給湯器が、冬場にフルパワーで稼働することが原因にあります。
夏の平均水温は15度前後、冬場の平均水温は5度前後なので、暑い時期と寒い時期とでは水温の差が約10度もあり、この水温の差が長年使った給湯器に負荷となり故障する場合が多いです。

自主点検で早期発見、早期に修理

上記でも紹介しましたが、給湯器の寿命はおおよそ10~15年と言われています。
年数がたっている機械ほど不具合を早期発見するための自主点検をお勧めします。
点検と言っても、難しいものではありません。
基本は給湯器から水漏れが無いか、変な音がしないか、室内の操作パネルにエラー表示が出ていないかです。
多くの場合、不具合が起き始めてから、故障までは若干の時間があるケースが多く。
早期に修理を依頼すれば、何日間もお風呂に入れないというリスクを避けられる可能性が高まります。
ただ、実際は不具合やエラーが出ても使用できるため、そのまま使い続けてしまい、完全に使えなくなってから慌てて修理を依頼されるケースもあります。
その場合、修理に数日間かかってその間お湯が使えないという困ったことが起きてしまうのでご注意ください。

エコキュートをお使いの方は、特に気を付けてほしい

現状、エコキュートの納品が今までにないほど時間を要しています。
原因は今年の初めから起こっている電子基盤の不足から、発注しても各メーカー納期未定という回答ばかりで、発注後1か月で入れば早い方、場合によっては2~3ヶ月かかるケースもあります。
新築の場合でも、工事が始まったころに発注して、届くのは完成近くになってからということもよくあります。
10年以上使っているモノは様子を見ながら、完全に壊れる前に交換を検討していくことも必要だと思います。
壊れてからだと、早期の交換が第一優先となり、費用をじっくりと検討することもできず、結局高いものを買わなければならない事になりかねません。

長持ちさせるために普段からできること

まずは、給湯器の取扱説明書を一読してください。
例えば追い炊き機能付きの機器は入浴剤の使用できるものとできないものがあります。
エコキュートの中でも追い炊き機能や自動保温機能がついているタイプのものは、バスタブとエコキュートがつながっているため、バスタブに入れた入浴剤が循環してしまい、エコキュートの機械に不具合を出してしまう可能性があります。
例えば、粒子が溶けにくいタイプの入浴剤であれば、フィルターが目詰まりを起こしてしまったり、入浴剤に含まれる成分で金属部分が酸化して腐食してしまったりする事もあります。
これからの寒い季節、『入浴剤でリラックスしたい』その気持ちは痛いほどわかります。
その場合、まずは問題のない入浴剤を選ぶことと、定期的にメンテナンスを行う事が長持ちさせるコツです。

エコキュートの主なメンテナンス
屋外:貯湯タンク内の清掃、給水口ストレーナーの清掃、逃し弁の動作確認
屋内:配管の清掃、浴槽フィルターの清掃
配管の清掃は、ドラッグストアなどで売っているパイプ洗浄機を使う方法が一般的です。
屋外のメンテナンス方法は取扱説明書に手順等が出ています。
今年の大掃除で点検とメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか?

ハレノイエインスタグラムでも公開しています。
ぜひ参考にしてみてください。
エコキュートタンクのお手入れ方法

COMPANY 会社紹介

静岡県湖西市を地元に創業70年以上を迎える総合建設会社です。その注文住宅部門が私たち「ハレノイエ」。これからも、地域密着でお客様のご期待に応える確かな家づくりを展開してまいります。