BLOG ハレノイエの小さな工夫

楽しく家づくりをするために!予算オーバーを防ぐ工夫

2025/05/05

こんにちは、ハレノイエです。
マイホームを建てる・購入するのは人生で大きなイベントのひとつ。
せっかくなら、ワクワクしながら家づくり計画を進めたいですよね。
ただ、気づいたら予算がオーバー…なんてことも。無理なく理想の家を叶える工夫をご紹介します!

目次

予算オーバーを防ぐためのポイント

信頼できる住宅会社選びが成功のカギ!

信頼できる住宅会社を見つけるために

土地選びから住宅会社に相談するのもおすすめ

まとめ

予算オーバーを防ぐためのポイント

1.こだわりどころを見極める
すべてにこだわるとどうしても予算が膨らみがち。特に大切にしたい部分を決め、その他はコストバランスを考えながら選びましょう。

2.見積もりのチェックは慎重に
初期見積もりでは最低限の工事しか含まれていないことも。契約前に、外構や電気・水道工事などがちゃんと含まれているか確認しましょう。

3.土地選びは慎重に
土地によっては地盤改良やインフラ整備の追加費用が発生することがあります。家を建てる前にしっかり調査すること、調査を住宅会社に任せることで、予想外の出費を防げます。

4.予備費を確保する
予算ギリギリで計画を立てるより、「予備費」として見込んでおくと安心です。ただし、概算見積が曖昧な住宅会社を選んでしまうと、予備費でも足りなくなる場合があります。

5.金銭感覚を見失わない
「せっかくだから」「あと数万円なら…」とグレードアップを繰り返していると、予算オーバーしてしまうことも。冷静な視点で取捨選択をアドバイスしてくれる住宅会社を選ぶと、バランスよく家づくりができます。

信頼できる住宅会社選びが成功のカギ!

家づくりを楽しく進めるためには、誠実に向き合ってくれる住宅会社を選ぶことが大切です。

•的確なアドバイスがもらえる … 希望をしっかり聞きながら、コストと要望のバランスを考えた提案をしてくれる。
•無駄な出費を抑えてくれる … 不必要なオプションを勧めるのではなく、本当に必要なものだけを見極めるサポートをしてくれる。
•安心して進められる … 工程の透明性が高く、予算管理も一緒に考えてくれるので、不安なく家づくりを進められる。

逆に、「あと〇〇万円追加すればもっと良くなりますよ!」と次々にオプションを勧めてくる住宅会社や標準仕様で必要なものがついていない住宅会社には注意が必要です。最初はお手頃に見えても、契約後に想定外の費用が増えてしまうケースもあります。見積もりの段階で総額や装備品を明確にし、納得できる内容かしっかり確認しましょう。

信頼できる住宅会社を見つけるために

「じゃあ、どうやって信頼できる住宅会社を探せばいいの?」と思いますよね。以下のポイントをチェックすると、安心して依頼できる住宅会社が見つかりやすくなります。

•施工事例をチェック … これまでの施工実績を見て、デザインや仕上がりのクオリティを確認。
•口コミや評判を調べる … 実際に家を建てた人の口コミや評判を参考にする。
•見積もりの透明性 … 最初の見積もりが詳細で、後から追加費用が発生しにくいかを確認。
•担当者との相性 … こちらの要望を親身に聞いてくれるか、信頼できる対応をしてくれるかを見極める。
•契約書の明確さ … 契約内容がわかりやすく、後から追加費用が発生しないよう細かく記載されているか確認。
•アフターサポートの有無 … 施工後のメンテナンスや保証制度がしっかりしているかチェック。
•地域の評判 … その地域で長年活動している工務店や住宅会社は信頼性が高いことが多い。
•質問に対する対応 … 施主からの質問に対して、曖昧な回答をせず、丁寧に説明してくれる住宅会社を選ぶ。
•工事現場の整理整頓 … 現場が常に整理され、清掃が行き届いている住宅会社は、施工の品質や安全管理にも気を配っている証拠。

土地選びから住宅会社に相談するのもおすすめ

土地の条件によって建築費用が変わるため、土地探しの段階から住宅会社に相談するとトータルでのコスト管理がしやすくなります。無駄な出費を防ぎつつ、理想の住まいを実現するためのアドバイスをもらえるのも大きなメリットです。

まとめ

マイホームは「楽しんでつくる」ことが成功の秘訣!信頼できる住宅会社と一緒に進めることで、安心して理想の家づくりができます。事前の準備をしっかり行い、賢く予算を管理しながら、理想の住まいを叶えましょう!

COMPANY 会社紹介

静岡県湖西市を地元に創業70年以上を迎える総合建設会社です。その注文住宅部門が私たち「ハレノイエ」。これからも、地域密着でお客様のご期待に応える確かな家づくりを展開してまいります。