夏も冬も快適に過ごせる エアコンをつけても暑い場所、寒い場所があるといった現象は、室内に温度差のムラができるため起こります。
 暖かい空気は上に、冷たい空気は下に行くからです。
 シーリングファンを作動させることで室内の空気がかきまぜられ、室内に生じる温度差のムラが少なくなります。 
 節電につながる エアコンをフル稼働させる夏と冬は電気代が高くなってしまいがちです。
 シーリングファンがあれば効率よくエアコンを稼働できるため、節電につながります。
 暖房の温度設定を1℃下げる(冷房の場合は上げる)だけでも大幅に消費電力の削減につながります。
 一方でシーリングファンはエアコンに比べてあまり電力を消費しないため、トータルの電気代が抑えられるのです。 
 なんといってもおしゃれ! シーリングファンは、あるだけでリゾートホテルのような上質なインテリアになります。
 またデザインも様々で、天然木を使ったものやモダンな色調、シックなアンティーク風、照明付きのものなどがあります。
 部屋のトーンに合ったものを自由に選べますし、リフォームの際の大胆なイメージチェンジも可能です。 
