BLOG ハレノイエの小さな工夫

子育て中こそ見てほしい!5年後を見据えたモデルハウス見学のポイント5選

2025/07/15

こんにちは、ハレノイエです。
子どもが小さいうちに家づくりを考え始めたご家族の皆さん、モデルハウス見学は「今」だけでなく「未来」を見据える絶好の機会です。
【ハレノイエ】の「遠州の平屋」は、子育て世代にとって理想的な住まいのヒントがたくさん詰まっています。
今回は、5年後の暮らしを想像しながら見てほしいモデルハウス見学のポイントを5つご紹介します。

目次

将来の生活動線をイメージしよう

収納は「今+5年後」を見越してチェック

家事ラク動線が「子どもとの時間」を増やす

平屋風だからこそ叶う「見守りやすさ」と「安全性」

自然とのつながりで五感を育てる

【まとめ】5年後の家族の笑顔を想像して見学しよう

将来の生活動線をイメージしよう

今は1・2歳のお子様も、約5年後には小学生。毎朝の準備や帰宅後のランドセルの置き場所、宿題をする場所など、子どもの成長に合わせて暮らしがどう変化するかを意識して見学しましょう。
💡ハレノイエの「遠州の平屋」では、家族が自然と顔を合わせる設計がなされており、子どもの自主性も育てやすい間取りが魅力です。

収納は「今+5年後」を見越してチェック

オモチャやベビーカー、おむつなど…今は必要なものも、数年後には教科書、部活や習い事の 道具、自転車などに変わります。
モデルハウスでは、可変性のある収納や将来の荷物の量も想定した収納スペースに注目!

家事ラク動線が「子どもとの時間」を増やす

共働き家庭も多い今、家事の効率化は家族の時間を生み出す鍵です。
✅ 洗濯から干す・しまう動線
✅ キッチンから子どもを見守れるレイアウト
✅ 掃除のしやすさ
こうしたポイントを押さえておくことで、忙しい日々の中でも家族とゆったり過ごす余裕が生まれます。

平屋風だからこそ叶う「見守りやすさ」と「安全性」

【遠州の平屋】では、広々としたワンフロア完結型設計により、目が届きやすく、子どもとの距離も自然と近くなります。

自然とのつながりで五感を育てる

遠州の気候風土を活かした「庭とつながる暮らし」は、子どもの感性や心の成長にも良い影響を与えます。
ウッドデッキでの外遊び、BBQ、季節の変化を感じる暮らし…。モデルハウスで、“内と外のつながり”を意識してみてください。

【まとめ】5年後の家族の笑顔を想像して見学しよう

子どもが成長していく中で、家に求めるものは日々変化していきます。
だからこそ、モデルハウス見学では「今の便利さ」だけでなく「5年後の暮らしやすさ」に目を向けることが大切です。
ハレノイエの「遠州の平屋」には、子育て世代が安心して、快適に暮らせる工夫が詰まっています。
ぜひ一度、実際に足を運んで、未来の家族の姿を想像してみてくださいね。

COMPANY 会社紹介

静岡県湖西市を地元に創業70年以上を迎える総合建設会社です。その注文住宅部門が私たち「ハレノイエ」。これからも、地域密着でお客様のご期待に応える確かな家づくりを展開してまいります。