
 注文住宅には、設計の自由度によって次の3つのタイプがあります。
 ・フルオーダー住宅 
 ・セミオーター住宅 
 ・規格住宅 
 設計の自由度というのは、間取りや工法、設備のメーカーなどを、施主がどれくらい自由に決められるかということ。
 それぞれの特徴を表にまとめるとこのような感じになります。
 フルオーダー 	セミオーダー	規格
自由度 
高い(間取り・工法・設備・素材・色など)  間取りや工法の自由度は低いが、色や設備はある程度選べる	低い(間取りや工法・設備・色など用意された選択肢から選ぶのみ
施工期間	長い	短い	短い
価格	もっとも高い	会社や商品による	低め 
もっとも自由度が高いのは、フルオーダー住宅。 
 間取りも設備も好きなものを選べます。 
 その分、間取り作成にも施工にも時間がかかり、費用も高くなりがちです。 
 逆に、自由度が制限されるのは規格住宅です。 
 規格住宅は、用意された間取りや設備を組み合わせてつくっていきます。 
 制限がある分、間取り作成や施工の時間は短く費用は安く抑えることができます。 
 選択肢から選ぶことから、パッケージ住宅と呼ばれることもあります。