BLOG ハレノイエの小さな工夫

お掃除したくなる気分♪

2021/08/09

目次

お掃除したくなる気分♪

キレイを保つためにはセッティングが大事 溜め込む前にリリースしよう

入居時にして欲しい、お掃除をスムーズにすること

お掃除道具選びの注意

お掃除したくなる気分♪



こんにちは、ハレノイエです。
本日のコラムは前回に引き続き、お掃除についてです。
お家のキレイを保つためのトピックをご紹介していきたいと思います。

前回記事はこちら
大掃除にぴったりの夏!?
https://harenoie.com/blog/blog-3-65ed2c

▼目次

・キレイを保つためにはセッティングが大事 溜め込む前にリリースしよう
・入居時にして欲しい、お掃除をスムーズにすること
・お掃除道具選びの注意

キレイを保つためにはセッティングが大事 溜め込む前にリリースしよう

皆さんはお掃除は好きですか?
私は「よしやるぞ!」と気合を入れて、部屋の隅から隅まで一気にやるタイプなのですが、気合スイッチはかなり固いです笑

そのため汚れを溜め込むと大変なことになるので、気づいたときササッと簡単に掃除する気持ちになれるようにセッティングをしています。
一気お掃除スイッチを入れなくてもできる程度の、本当に簡単なお掃除のためのセッティングですがご紹介します。


汚れる所、汚れ物を保管する所には、サッと使える以下のような道具をセットにして置いておくようにします。

・物理的に除去する道具 紙や布やブラシ、掃除機やモップ
・汚れを分解中和する洗浄剤

例えば玄関にはウェットティッシュなどを置いておきます。
汗や土汚れをサッと拭うことができるので、靴も長持ちします。
私は片手で押して出せるタイプのディスペンサーにアルコールを入れて、
ティッシュをセットで置いています。
(カビ対策として水よりもアルコールで拭くのがオススメです。)

玄関にドアマットを置くのも、泥汚れを持ち込まないためのセッティングの一つです。
洗面やキッチンの蛇口まわりは水アカがすぐ付くので、使った人がすぐ拭けるように手の届くところに高吸収タオルやスポンジとクエン酸スプレーを置いておきます。
ホコリのたまりやすい棚にはハンディモップを置いておきます。
場所ごとに置いておきたいので、我が家にはハンディモップがたくさんあります。
場所ごとに道具を置いておけば、家族それぞれが自分で自分のものを管理するクセづくりができるというメリットもあります。

この道具は使い捨てだったり1プッシュで使えたりと、少ないアクションで使えるものだとハードルが下がるのでよりいいですね。



入居時にして欲しい、お掃除をスムーズにすること

新居にお引越しする際に、誰も使っていないキレイな状態でぜひして欲しい事があります。
それは、
「設備の取扱説明書を見て取り外せるパーツを一度外してみること」

例えば、排水溝はどのパーツまで外して分解掃除ができるのか。
メーカーとしてどこまでのお掃除を推奨しているのかという事を確認しておきましょう。
これから自宅を新築される方は、ショールームに行った際に、そこでお掃除のポイントやパーツの外し方を聞いてみるといいでしょう。
私が先日、気合を入れて外したものは浴槽エプロン・ドア・浴槽上部のプッシュ栓です。
我が家の浴室ドアは吊元が換気のための通気口になっているのですが、外さない状態での掃除に限界を感じたので外してみました。
通気口は空気とともにホコリも通るので湿気と相まって汚れが蓄積します。
ドアを外したら、掃除道具が届かなかった奥の方までキレイにできて本当にスッキリしました!



ドアの外し方の写真

再度取付ける方法が書いてなかったので、少し手こずりました。
取扱説明書ではドアはお掃除推奨箇所ではないのですが、緊急用に取り外せるようになっています。
初めて外すパーツは戻し方も考えながらやってみましょう。
プッシュ栓もそこまでではないですが汚れていました。



取扱説明書をくまなく読んだところ、排水溝の1パーツが外れるようなのですが説明書通りにやってみても外れません。
どうにも固いので諦めました。

固くなっている排水溝のパーツを外すって、勇気が要る行為だと思いませんか?
明らかに汚れているパーツを初めて外すのに必要な勇気…
「入居時に分解掃除できるパーツを外してみる」をおすすめしている理由はここです。
入居時はまだ使っていないキレイな状態ですよね?だからこそやって欲しいのです。

一度分解してみればお掃除ポイントが分かりますし、奥までキレイにできずどうしようもなく汚れてしまった!なんて事にはなりにくいと思います。
そのパーツに合ったお掃除道具を揃えることもできますしね。

初めから、あえて外しておく

掃除しにくいパーツや自身の生活に際して必要ないパーツは最初から、外しておくというワザ。 私の家では、排水溝のフタ関連は大体外した状態で常に使用しています。
フタを洗う手間がないのはもちろんですが、丸見えなのでキレイに保とうとお掃除を頻繁にするようになりました。
お風呂はカウンターの下に汚れが溜まりやすいと思ったので、外してしまいました。
洗い場が広くなって逆に使いやすくなりました。
最初からお掃除の手間を大きく減らすことができれば、お掃除が面倒でなくなるんだなと実感しています。

お掃除道具選びの注意

大掃除で出番がありがちですが、メラミンスポンジは要注意です。

メラミンスポンジは、実は固い素材でできていて、ヤスリのように「削る」道具です。
汚れだけを擦るようにごく優しく使えばいいのですが、つい擦りすぎて素材の表面を傷つけてしまうと後々そこが汚れやすくなります。
ツヤが失われたり、細かいキズがついてしまうのです。
使わないほうがよいとされている物は、クルマの塗装・プラスチック製品・塗装品・表面加工のあるもの・汚れをはじきやすくする加工のものなどです。



近ごろは汚れを防止するためのコーティングが施されていたり、特殊な素材を使用している商品が増えてきています。
コーティングは薄い皮膜ですし、特殊な素材は今までの経験値では計れない、ということは使う洗剤や掃除道具に注意が必要なのです。
筆者は設備メーカーに勤めていた事がありますが、合わない洗剤で傷やシミになってしまったが直るのか?という問い合わせは多かったように思います。
残念ですがほとんどの場合、もとには戻りません。
後悔しないためにも、取扱説明書はよく読んでからお掃除してくださいね。

COMPANY 会社紹介

静岡県湖西市を地元に創業70年以上を迎える総合建設会社です。その注文住宅部門が私たち「ハレノイエ」。これからも、地域密着でお客様のご期待に応える確かな家づくりを展開してまいります。